インフルエンザワクチン単独接種のご予約はメールとさせていただきます。
日頃より目黒通りこどもクリニックをご利用いただきありがとうございます。
10月より開始しておりますインフルエンザ予防接種ですが、ご希望の方が大変多く、たくさんのご予約をいただいております。
現在お電話でのご予約を承っておりましたが、従来の注射型ワクチンの他に、鼻から噴霧するタイプのワクチン(フルミスト)のご説明や、少なくなっている予約枠からご希望のお日にちをお選びいただくことにお時間がかかってしまうことが多く、ご迷惑をおかけしており大変申し訳ございません。
そのような状況から、インフルエンザ単独接種の方は再びメールでのご予約をお願いすることにさせていただきました。
以下をよくお読みいただき、メールにてご予約をいただきますようよろしくお願いいたします。
※メールでのお申込み後にこちらから順に返信をさせていただきますのでご確認をお願いいたします。こちらからのメールにお返事がない場合は次の方をご案内させていただきますのでご了承ください。
※現在空きのある予約枠をご案内させていただきますが、お日にち・お時間が大変限られてきております。
また、インフルエンザ単独接種は日曜日にも行っておりますので、日曜日をご案内させていただくこともございます。
※ご案内させていただいたお日にち以外は予約が埋まってしまっておりますので、大変申し訳ございませんがご了承の上お申込みください。
【他の予防接種、健診との同時接種の方は引き続きお電話でご予約をお取りいただいております。】
☆インフルエンザ予防接種と他の予防接種・健診と合わせてのご予約は、通常の予防接種・健診のお時間(月13:00~14:50、火木金土13:00~15:40)でご予約を承ります。
☆ご予約は、接種日の前月よりお電話(代表03-6303-1091)にて承ります。
【料金】
《従来通りの注射のインフルエンザワクチン》
子ども(13歳未満 2回接種)1回3000円(区内在住者1,000円)
子ども(13歳以上 1回接種)1回3000円(区内在住高校生まで1,000円)
大人(20歳以上 1回接種)1回4000円
※目黒区内に住所を有する生後6ヶ月から高校3年生までのお子様は1回につき2,000円の助成がありますので、当日接種後に1,000円のお支払いとなります。(接種当日は必ず目黒区の医療証の確認が必要となります。)
《経鼻のインフルエンザワクチン・フルミスト》※フルミストは接種できる方に条件等がございます。最後にご説明を載せておりますのでご確認ください。
2才~高校3年生相当(1回接種)9,000円(区内在住者5,000円)
※目黒区内在住の方は4,000円の助成がありますので、当日のお支払いは5,000円となります。(接種当日は必ず目黒区の医療証の確認が必要となります。)
【予約方法】
下記の詳細をよくお読みいただき、お申し込みをお願いいたします。
【1】お子様がインフルエンザワクチン接種のタイミングで同時に接種できるものがないか、母子手帳でご確認ください。
※インフルエンザの予防接種は、生後6ヶ月から接種が出来ます。
☆目安としましては以下のようなスケジュールで完了しているかと思います。ご参考にしてください。
ご不明点がありましたらお問い合わせください。
6ヶ月〜8ヶ月になる前日まで・・・6、7ヶ月健診
7ヶ月頃・・・B型肝炎③(通常のスケジュール通り接種がお済みの方)
9ヶ月〜11か月になる前日まで・・・9、10ヶ月健診
1才・・・MR①、水痘①、おたふく①、 5種混合④、肺炎球菌④ (通常のスケジュール通り接種がお済みの方)
1才6ヶ月〜2才になる前日まで・・・水痘②・1才半健診
3才・・・日本脳炎① → 3、4週間後に日本脳炎②
4才・・・日本脳炎③(②からおおむね1年後)
4〜5才・・・4、5歳児健診(目黒区から健診票が届いてる方)
5〜6才(年長さん)・・・MR②・おたふく② ・ 3種混合・ポリオ
9才・・・日本脳炎2期
11才・・・DT2期
小学校6年生〜高校1年生・・・子宮頸癌
【2】スケジュールをご確認頂きましたら、以下内容を記載していただきメールを送信してください。
※送信先のアドレスは本投稿の最後に記載してあります。
↓記載いただく内容↓
《件名》
接種者名
《本文》
1)診察券番号+接種者名 ※初診の方は「初診+接種者名」とお書きください。
2)生年月日
3)従来通りの注射 または フルミスト どちらか希望されるワクチン
4)医療証の区名(接種日に有する住所の区)
5)日中連絡のつく電話番号 ※場合によってはお電話でご相談させていただくこともございます。
※ご兄弟は続けて記載してください。
※予約日の前後2週間でコロナワクチンを接種される予定の方はお知らせください。
※暴れてしまうなど、ワクチン接種の際にスタッフの介助が必要な方はご相談ください。
【記載例】
《件名》めぐろ はなこ、たろう、母
《本文》
1)12345 めぐろはなこ
2)R1.10.11
3)フルミスト希望
1)初診 めぐろたろう
2)H29.7.7
3)従来の注射希望
1)母いちこ
2)S58.10.1生
4)目黒区
5)03-6303-1091(母)
※お申し込み内容の確認後、メールを頂いた順番に順次返信いたします。
返信までお日にちがかかる場合がありますのでご了承願います。
※ご不明な点などありましたら、メールに記載いただきますようお願いたします。
<経鼻噴霧型インフルエンザワクチン「フルミスト」について>
・フルミストは日本初となる、鼻へ噴霧するタイプのインフルエンザワクチンです。
・鼻へ噴霧するため、針を刺す必要がありません。
・接種回数 1回接種で完了(左右それぞれの鼻へワクチンを噴霧すれば終わりです)
・接種年齢 2才~18才の方が対象です。
~フルミスト接種上の注意点~
接種前後で、タミフルなどの抗インフルエンザ薬の使用を控えていただく必要があります。
・接種後1~2週間以内の抗インフルエンザ薬の使用により、フルミストの効果が減弱する可能性があります。
・過去48時間以内にタミフルやリレンザ、過去17日以内にゾフルーザを使用された場合は接種できません。
・フルミスト接種から少なくとも1週間程度は、インフルエンザ迅速検査においてフルミスト由来のインフルエンザウイルスに対して陽性反応を示す可能性があります。
以下の方は接種ができない場合がございますので、ご相談ください。
☆鼻づまりや鼻水の症状がひどい場合。
☆5才以下の喘息治療中、または、1年以内に喘息発作があった方。
☆アスピリン系薬剤を内服中の方
従来の注射とフルミストとの違いにつきまして、詳細はホームページ「NEWS」に「インフルエンザワクチンとフルミストの比較」として載せておりますのでお読みください。
【ご予約専用メールアドレス】
皆様にはご不便、お手数をおかけしてしまい大変申し訳ございません。
ご理解ご了承のほど、よろしくお願いいたします。